NEWS

KCCS、経済産業省公募事業に採択「蓄電池等の製品の持続可能性向上に向けた基盤整備・実証事業」

  • COVER
  • NEWS
  • KCCS、経済産業省公募事業に採択「蓄電池等の製品の持続可能性向上に向けた基盤整備・実証事業」
PEAKSMEDIAでは、製造業のイノベーターの皆様に向けて、各社が発信する注目のプレスリリースを転載・紹介しています。
技術革新や新サービス、オープンイノベーションへの取り組みなど、未来を切り拓くヒントとなる情報を厳選してお届けします。

京セラコミュニケーションシステム株式会社(本社:京都市伏見区 代表取締役社長 河之口 達也、以下KCCS)は、経済産業省の「蓄電池等の製品の持続可能性向上に向けた基盤整備・実証事業」に採択されたことをお知らせします。

KCCSは本事業において、本田技研工業株式会社の交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」を活用した蓄電システムを開発し、一次利用ではモビリティ、二次利用(リユース活用)では蓄電池として転用し、技術実証や電池のリユースに関するデータ取得およびトレーサビリティを確保する実証を行います。

本実証を通じて、蓄電システムによる新たなリユース活用の検証とデータ取得・分析を行い、電池を最大限に有効活用できる仕組みを構築し、低炭素、循環型社会への貢献を目指します。

■実証イメージ

■KCCS実証概要

公募事業名 令和7年度 蓄電池等の製品の持続可能性向上に向けた基盤整備・実証事業
公募事業概要 https://www.teitanso.or.jp/chikudenchi2025/
担当省庁、執行団体 経済産業省、一般社団法人 低炭素投資促進機構
事業者名 京セラコミュニケーションシステム株式会社
テーマ 交換式バッテリーを利用したリユース実証事業
事業期間 令和7年9月~令和8年2月
実施場所 静岡県 静岡市

■協力先と各社の役割

企業 役割
助成事業者 KCCS 実証に関する企画・立案・設計・データ管理、交換式バッテリーを活用した蓄電システムの開発・施工
協力先 静岡ガス株式会社 実証機の設置場所提供

*製品の仕様・サービスの内容は予告なく変更させていただく場合があります。
*製品名・サービス名および会社名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。

PEAKSMEDIA_ニュース配信チーム

PEAKSMEDIAは、「製造業イノベーション」をテーマに松尾産業株式会社が運営するWebメディアです。

製造業をもっと面白くする——そんな技術や素材、アイデア、先進的な取り組みに関するニュースリリースを転載し、情報発信を行っています。

掲載をご希望のニュースがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

SHAREこの記事をシェアする

  • facebook
  • X
  • LinkedIn